2021年01月05日23:12
手負いのシカさん。≫
カテゴリー │1月
こんばんはー。 今日のみどり湖です。 ( ^∀^)
昨日とうって変わって、水位が高ーーーーっっ! っす‼︎
何と7mチョイの水位差です。
うん、かなり上がった。

昨日と今日の同時刻を写真で比較してみました。


赤丸内のカワヤナギが完全に水没ですw。
強いて言えば、頭がちょこっと見えてるか・・。

ここだけ水位が上がったわけではないのよ。
みどり湖全面で水位が上がったのよ。
当たり前じゃ・・。 _φ( ̄ー ̄ )
ちなみに、取水口付近はこーんなん。
(ここを介して佐久間ダム湖からお水が揚水されてきます。あ、逆もありです。)


そう、そうそう。
いつか揚水の一部始終を撮って、珍百景に・・と画策しとります。笑。(個人的に)
さて。
本日のテーマは 「手負いのシカ」 なんだけれど、コレ撮ってたがために時間ギリになっちまました。笑。
ユーチューブ動画に編集しましたのでご覧くださりませ。
なお、まだまだ初心者につきお見苦しい箇所もございますがご了承?願います・・。(*´꒳`*)
https://m.youtube.com/watch?v=75mTvw2Fka4
本日の「蔵出し昆虫凄いぜ!」 は ハキリバチ です。
かれこれ十数年前。。
いつものように屋上で体操してますと、葉っぱの切れ端が プ〜〜ンと、飛んでいくのを見かけました。
で。
何と! 配電盤の穴に。
よく見ると、ハチが持って来てます。

中が気になる・・。
気になる気になる・・。|( ̄3 ̄)|
勇気を振り絞って、おーぷーーーーーんっっ‼︎
何と芸術的な・・ ( ゚д゚)

ハチという生き物は誰に教えられる事なく、スッゲもん、作りますねえ〜〜。
で。で。
この1年後がこちら。

少々ミイラ化しとりますが、まだ原型は留めています。
果たして、今はどうなっているのか?
気になる。
気になる気になる・・。
昨日とうって変わって、水位が高ーーーーっっ! っす‼︎
何と7mチョイの水位差です。
うん、かなり上がった。

昨日と今日の同時刻を写真で比較してみました。


赤丸内のカワヤナギが完全に水没ですw。
強いて言えば、頭がちょこっと見えてるか・・。

ここだけ水位が上がったわけではないのよ。
みどり湖全面で水位が上がったのよ。
当たり前じゃ・・。 _φ( ̄ー ̄ )
ちなみに、取水口付近はこーんなん。
(ここを介して佐久間ダム湖からお水が揚水されてきます。あ、逆もありです。)


そう、そうそう。
いつか揚水の一部始終を撮って、珍百景に・・と画策しとります。笑。(個人的に)
さて。
本日のテーマは 「手負いのシカ」 なんだけれど、コレ撮ってたがために時間ギリになっちまました。笑。
ユーチューブ動画に編集しましたのでご覧くださりませ。
なお、まだまだ初心者につきお見苦しい箇所もございますがご了承?願います・・。(*´꒳`*)
https://m.youtube.com/watch?v=75mTvw2Fka4
本日の「蔵出し昆虫凄いぜ!」 は ハキリバチ です。
かれこれ十数年前。。
いつものように屋上で体操してますと、葉っぱの切れ端が プ〜〜ンと、飛んでいくのを見かけました。
で。
何と! 配電盤の穴に。
よく見ると、ハチが持って来てます。

中が気になる・・。
気になる気になる・・。|( ̄3 ̄)|
勇気を振り絞って、おーぷーーーーーんっっ‼︎
何と芸術的な・・ ( ゚д゚)

ハチという生き物は誰に教えられる事なく、スッゲもん、作りますねえ〜〜。
で。で。
この1年後がこちら。

少々ミイラ化しとりますが、まだ原型は留めています。
果たして、今はどうなっているのか?
気になる。
気になる気になる・・。