【ダム好きおばさんの「ダム日記」】ここをクリック!
【新豊根ダムホームページ】ここをクリック!



 

氷原 2022-0117

カテゴリー │1月

おはようございます。今日のみどり湖です。 ( ^∀^)



今年はよく雪が降ります。

なので、早起きして雪かきの日も多いです。

なのでなので、筋肉痛の日も多いです。笑。




おかげ様で、というかナンというか、数年見られなかった雪景色や氷景色も見られます。









水面の凍結をご覧下さりませ。ヽ(・∀・)

https://www.youtube.com/watch?v=VY2Q16UNjGs




 

冬景色 2022-0107

カテゴリー │1月

かなり遅くなりましたが・・。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。(・∀・)




先日の大雪。






いやいや、久しぶりにドキドキしながらの運転でした。(*_*)



翌日はとっても良い天気でしたが、湖畔道はいつものごとく、日陰は雪がたっぷりです。



お出かけの際は重々ご注意下さりませ。




様子はコチラから。ヽ(・∀・)

https://www.youtube.com/watch?v=q32TssYRRgc











 

にぎやかな湖面 2021-1209

カテゴリー │12月

こんばんはー。

今日のみどり湖です。( ^∀^)

とか言って、今週のみどり湖・・の方が正解です。笑。

お天気が不安定で雨の合間をぬっての撮影でした。







昨年と同様、今年もマガモたちのご来訪が控えめです。

みどり湖に飽きたのか、他に落ち着ける場所を見つけたのか定か・・。

はたまた温暖化が関係しているのか・・。




が。

オシドリ が増えてきました。

それはそれで楽しいのだけど、この子たち、、

マガモに比べて、ちょっと気が強いような感が。




今日はチョイとお休み頂いて、アバ(網場)のタイムラプス動画に挑戦しました。(・∀・)

(結果は後日、ダム日記にて掲載予定です)




では、今週の様子をご覧くださりませ。ヽ(・∀・)

https://www.youtube.com/watch?v=k5mjxfYZYrg









 

新豊根ダム・みどり湖の初冬 2021-1201

カテゴリー │12月

こんばんはー。

今日のみどり湖です。(・∀・)



めっきり冷え込む今日この頃。

先日、今日の雨で風で湖畔の紅葉も寂しくなって来ました。




久しぶりに近くでオシドリ 見ちゃいました。







冬には冬の楽しみを楽しみながら撮ってみようと思います。(*´꒳`*)

https://www.youtube.com/watch?v=fYdpKiCo6ug








 

新豊根ダム・みどり湖の紅葉 2021-1115

カテゴリー │11月

こんにちはー。

今日のみどり湖です。( ^∀^)



先日、「雪虫」がとんでいるのを見ました。

あと少ししたら、いよいよスタットレスタイヤの出番かもしれません。



みどり湖はモミジが色付き出し、色の饗宴です。



今朝は冬の渡り鳥のジョウビタキが日光浴しとりました。^ - ^







みどり湖の紅葉の様子はコチラっヽ(*´∀`)

https://www.youtube.com/watch?v=9iqbseOYLjM











 

新豊根ダム・みどり湖の紅葉 2021-1111

カテゴリー │11月

こんばんはー。

今日のみどり湖です。( ^∀^)




今日も今日とて寒い朝でした。

鼻水ダラダラの撮影です。笑。



そろそろドカジャン着ての出勤か・・?



湖畔の紅葉も随分色付き、そろそろMAXかなあ?と。^ - ^



湖面のガスがご覧になりたい方は朝7時半から8時ごろが良いかと思います。

ちょうど朝日が当たり出して幻想的かと。

(自然現象なので、ハズレもあるか。。と。)









今日の様子はコチラっ! ヽ(・∀・)
https://www.youtube.com/watch?v=KNbGb2wwbu8&t=8s






 

新豊根ダム・みどり湖の紅葉 2021-1109 水鏡

カテゴリー │11月

こんばんはー。

今日のみどり湖です。( ^∀^)



朝から降っていた雨も昼過ぎに一旦上がり、晴れ間がチラホラ。

今日はたまたまヤマセミとオシドリ に遭遇しました。







今日の様子をご覧くださりませ。↓

https://youtu.be/Red4sTCUdlU







 

新豊根ダム・みどり湖の紅葉 2021-1105

カテゴリー │11月

こんばんはー。(・∀・)

今日のみどり湖です。

今朝はサブサブで、湖面が湯気ってました。




熊野神社の大銀杏もお見事です。



紅葉撮ってましたら、ミサゴとカワガラスに遭遇しましたので、合わせてご覧くださいませ。(^ν^)



今日の様子はコチラから↓

https://www.youtube.com/watch?v=xfJsc1D7x0Q






 

新豊根ダム・みどり湖の紅葉 2021-1104

カテゴリー │11月

コロナも随分落ち着き、久しぶりの投稿です。^ - ^

復活最初は、みどり湖の紅葉状況となりました。

随分色づき出し、出勤が楽しみな今日この頃です。(^ν^)





本日の様子はコチラから! ↓
https://youtu.be/avIiL8A5hQk







 

ボコボコボコボコ。

カテゴリー │4月

おはようございます。 今日のみどり湖です。( ^∀^)




明日から大型連休って事で、帰宅後ゴロゴロしてたらいい気分で寝ちまいました。笑。

で。

今朝の投稿です。




先日、調査中と書いたお花さん。

何と!

群生している場所を発見しました。(´∀`*)











こーして群生している山野草。

結構見応えありますねえ。。





昨日の雨で、ダム湖、少々濁っています。

濁り水とそうでないとこの境界。








浅瀬丸出し。

まだ水位低しですw。









たまーに見かける光景ですが、水位がががっっと下がるとボコボコと空気?が。

多分ですが。。

湖底に閉じ込められていた空気が水位低下で、湖底にかかっていた圧が下がりこーしてボコボコと出てくるのではないか?と思われます。

(個人的推察です)








動画はこちら ↓
https://www.youtube.com/watch?v=tQlBLtymKw0






緑たちがズンズンとハバをきかせてきました。














現在ツボミってる緑たち。

今後も追跡調査予定です。笑。









さて。

4月30日現在の流木の様子です。

お持ちになる際は、重々、怪我にはご注意ください。(^ν^)
















これなんかは多少グラグラしますが、ちゃちゃっと修繕すれば使えるんじゃないかなあ?って感です。